 |
|
|
相続、遺言、成年後見、消防計画、防災計画、防火対象物定期点検報告制度
自衛消防隊訓練、防災教育、共同防火管理、会社設立、相続 等 おまかせください
|
TEL : (03) 3698-3914
FAX : (03) 3698-7539
東京都江戸川区瑞江1丁目19番11号
| |
|
|  |
|
 |
|
トップ >
お見積もり >
顧問契約のお見積もり
顧問契約基本料金 :
※ 事業所の規模、建物の用途等によりご相談とさせて頂きます。
顧問契約では防火管理者の業務内容を中心に行います。
(顧問契約業務一覧表をご覧ください。)
消防訓練、防災教育(発報対応、誤発報の対応トレーニングを含み)なども対応いたします。
また、緊急時のご相談もお受けします。
(発報などの場合、すぐには駆けつけらませんので、電話でご連絡ください。対応についてアドバイスいたします。)
【顧問契約業務一覧表】
(1).消防計画の作成・提出
| |
消防計画の作成及び変更のあるごとに変更届を作成します。
|
(2).消防計画に基づく消火・避難訓練の実施
| |
特定防火対象物は年2回、一般防火対象物は年1回消火・避難の訓練を行います。
通報連絡、初期消火、避難誘導、安全防護、非常持ち出しなど訓練の指導に当たって
は、事前の調整・打ち合わせ、反省会も行います。
訓練を行う際は「自衛消防隊訓練通知書」により事前に所轄消防署に届出を行います。
|
(3).消防の用に供する設備、消防用水または消火活動上必要な施設の点検及び整備
| |
法定点検の実施については、契約外とします。
|
(4).避難又は防火上の必要な構造及び設備の維持管理
| |
月に1回程度目視による点検を行い、防火管理者へご報告します。
改修は防火管理者より担当に指示願います。
|
(5).収容人数の管理
| |
変更がありましたら、消防計画により変更届けを提出します。
|
(6).その他防火管理上必要な業務
| |
防災教育、発報対応トレーニングなど、防火管理者の方と別途調整のうえ、決定します。
|
上記に関するご質問や具体的なお見積もりは、ご相談・お問合せより、承っております。
お気軽にお問合せくださいませ。
|
|

 |
 |
お問い合わせ/ご相談、ご不明な点などございましたら、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。
石井行政書士事務所 http://www.tokyo141.com/
|
< 石井行政書士事務所トップページ
|
サイトマップ(このホームページの目次) |
|
|